北海道日本海側の風のピークは過ぎたが、北海道では、今夜遅くにかけて、雪を伴った西または北西の風が強く吹き、海はしける見通しだ。ふぶきや吹きだまりによる交通障害、強風、高波に注意が必要だ。
札幌管区気象台によると、きょう8日(金)の午前9時、北海道の札幌の上空約1500メートルで、1957年の統計開始以来、最も低い-24.4℃(上空の気温・速報値)を観測したと発表した。
北海道は、日中も気温の低い状態が続くため、屋外での活動や水道凍結、農作物の管理、船体着氷に注意したい。
きょう8日(金)に予想される最大瞬間風速は、30メートルで、予想される波の高さは日本海側、太平洋側西部は4メートル、その他の海域は3メートルの見込み。
札幌市の大通り公園などでは"さっぽろ雪まつり"が行われているが、観光で行く際はしっかりと防寒し、安全に雪まつりを楽しみたい。
■きょう8日(金)の各地の正午現在の気温
旭川 -14.1℃
陸別 -12.4℃
札幌 -11.5℃
帯広 -10.3℃
函館 -10.3℃
0 Response to "北海道・札幌上空に過去最も強い寒気 寒さに加えて暴風雪に注意(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment