関東平野部でも大雪のおそれ、気象庁が警戒呼びかけ
関東地方では9日、低気圧や寒気の影響で、広い範囲で雪が降り、平野部でも大雪となるおそれがあるとして、気象庁が警戒や注意を呼びかけています。
気象庁によりますと、9日、伊豆諸島の沖合で低気圧が発生し、発達しながら東に進むほか寒気が流れ込む影響で、関東地方では朝から夜にかけて、広い範囲で雪が降る見込みです。
9日の午後6時までに予想される降雪量は、いずれも多いところで、「関東南部平野部」と「箱根から多摩地方や秩父地方にかけて」が10センチ、「関東北部平野部」が8センチ、東京23区が5センチなどとなっていて、なかでも東京23区は今シーズン初めての積雪となりそうです。
「東京でまとまった雪になるのは今シーズンこれが最初ということになる。交通機関への影響は考慮に入れていただいた方が良いと思う」(気象庁 足立勇士予報官)
気象庁はこのほか、路面の凍結などへの注意や警戒を呼びかけています。
0 Response to "関東平野部でも大雪のおそれ、気象庁が警戒呼びかけ - TBS News"
Post a Comment